- リノベーション・リフォームすることは決めたものの
何から手をつければいいかわからない - リノベーションをしたいが、
イメージがうまくわかないので しっかりと提案してほしい - リノベーション・リフォームをする予定だが、
予算がいくら必要になるのかわからず不安 - カタログはたくさん見たけど、
実際のサイズ感や質感などのイメージがわからなくて不安
ショールームには実物を体験できる空間も用意しています。キッチンや洗面、トイレなども、実際の大きさの感覚も掴んでいただくことができます。


小上がりの和室
小上がりの和室は床を一段上げて部屋を設ける間取り方法です。畳は色違いのゴザを組み合わせ、中心には囲炉裏をしつらえて「古き良き暮らし」の良さが体感できるようになっております。時間を忘れてしまいそうになる、安らげる空間です。


こだわりの壁材
小上がりの和室の奥には、満月に映るうさぎのシルエット。和室の壁は珪藻土と漆喰を壁材として採用。波目模様をつけた味わいのある壁です。遊び心ある壁に触れて、質感を確かめてください。


使い勝手の良いキッチン
高山店、下呂店、それぞれにキッチンの実物を展示しています。こだわりのキッチンスタイルを、ショールームで実際にご体感ください。
専門知識を持ち、数多くのご提案・計画を担当してきたスペシャリストが相談に乗り、リノベーション・リフォ―ムの概算金額やイメージの具体化のお手伝いをすることが可能です。
まだやりたいリノベーション・リフォームの内容や予算が決まっていなくてもご相談のご依頼は大歓迎です。
レオイが大切にしているのは、まず「お客様のお話をよく聞く」こと。
お客様の「想い」にたどり着くまで何度も対話をして、潜在意識の中から、一筋ずつ丁寧にお客様の思っていること・やってほしいことを掘り起こし、ワクワク・ドキドキできる住まいづくりのサポートをさせていただいています。
レオイには住まいづくりに対して3つのポリシーがあります。
家族全員の「美しさ」「楽しさ」「便利さ」において住む人の住み心地を第一に考える。
私たちは、まず、今の暮らしの不便を見つけることを最初に行います。不便が解消することで便利になる、便利な住まいで暮らすことで楽しさが生まれる。そんな住まいをデザインすることが、レオイの住まいづくりです。
このベースに、素材の特殊性を活かした美しさも追求する。
そうすることで、その住まいで暮らすことにワクワク・ドキドキしていただくことを目指しています。
ショールームでも、このポリシーを実感いただけるよう、全国最優秀賞受賞プランナーがショールームを設計しています。
ぱっと見では気づかないけれど、何だか違う。そんな体験をしていただければ私達も嬉しいです。
本当に実現したい住まいを手に入れるために、知っておいていただきたい情報があります。国や県・市などの補助金情報はその1つです。
例えば、補助金をうまく活用することで次のようにお得にリノベーションを行うこともできます。
これができるかどうかは、その情報を知っているか知っていないかだけです。レオイではこうした情報を必要な方にしっかりお伝えしたいと思っています。
「リフォーム・増改築を考えてはいるけれど、いくらくらいかかるのだろう…」「補助金を利用できるのかどうかわからない…」など、お得な税制等、資金面でお困りの方は是非ご相談ください。
また、ご希望の方には個別に住まいづくりをセミナーも開催しています。ご来店予約の際にその旨をお伝えいただければ、都度開催させていただきます。

今回の工事のポイントは、リノベーション・減築・助成金利用です。動線や広さ、耐震の確保などさまざまな配慮をして設計をしました。

今回の工事では大胆に減築を行いました。減らすことはマイナスなイメージを持たれがちですが、家族が普段生活するスペースの中の無駄をなくし生活しやすくすることも、レオイのご提案のひとつです。