- HOME
- 会社案内
会社案内
代表挨拶
こんにちは。レオイ株式会社 代表取締役の政井 忠彦です。
創業50年以上のレオイは、4つの言葉から生まれました。 日本人はこれまで、先祖から脈々と受け継がれてきた土地と家族を守り、そしてそれらを自分の子孫や孫に受け継いできました。
それは目に見えるものと同時に、そこに暮らす知恵や文化など無形の財産を伝えていきます。様々な「想い」が詰まったわが家を、より良く残す為の「カタチ」に変えて提案し、先祖から子孫へ繋げていくこと。その重要な4つの言葉 Life Ecology Origin Importantの頭文字からLEOIとなりました。
住まいと人の関係はどちらが欠けても成り立ちません。
古よりその関係を深く育んできて、これからも関係がより深いものになります。だからこそ人の「想い」が尽きることはなく、想いの数だけ「カタチ」が変わるのではないでしょうか。
私達レオイがリフォームにこだわる理由はここにあります。
企業理念

お客様の想いをカタチに
私たちが家づくりで最も大切にしていることは、お客様が描く住まいを形にするということです。
家を建てると決めた時、どんな家にしようか、こんな風にしたいな、そういろいろ考えることはとても楽しいですね。
どんな家を建てるか、そのイメージが固まってくると「設計」という、より具体的なステップに進みます。すると、ここの寸法はどれくらいになるの?これは必要なの?おじいちゃん、おばあちゃんのこと考えるとこの間取りではダメなんじゃない?といった問題点にぶつかります。
ご安心下さい、レオイでは後で慌てることがないよう、またイメージばかりが先行し現実とのギャップからあきらめざるを得ないことにならないよう、お客様の「生活の源」を見つけることからスタートします。
お客様の想いは、大きく分けて二つあります。ひとつはお客様自身が明確にしていらっしゃる顕在的な想い。もうひとつは、なんとなくしかわからない、或いは心の底にあるけれどご自身でも気づかれていない潜在的な想いです。
私たちは、この両方に目を向け、中でも潜在的な想いを掘り起こすことで、「そうそう、本当に建てたい家はこういう家!」と気付いていただける家づくりを目指しています。潜在的なものに、そのご家庭の習慣や文化があります。その上にそのご家庭の住まいに対する価値観があります。私たちはこの価値観を、お客様と共有することから始めます。価値観のズレの中では、決してご満足のいく家づくりにはなりませんから。
また、増改築やリフォームをされる時、そのきっかけがあります。このきっかけには、今の住まいに対する、不安、不便、不快、不満といったものが必ずあります。私たちはこの不安、不便、不快、不満を4つの不「4F」と呼び、「暮らしの問題解決」のお手伝いを行っています。
さて、なにが問題となっているのでしょうか。これも潜在的なものが多く、これらを見つけだすことも私たちの仕事です。
このように、新しい住まいにした時「本当によかった」と実感して頂ける家づくりを目指しているのがレオイです。
以上の理念を実践するにあたり、次のような会社理念を掲げています。
一、お客様の満足
「もし自分がお客だったら...」
一、資源を大切に
「まず会社内から始めよう」
一、社員の生活向上
「高給取りになろう」
「お客様の満足」を生涯に渡って持続する「生涯満足」を目指します。「生涯満足」を実現するために将来を見据えた家づくりを行っています。10年先も安心して住める家となるよう、お客様に合った"家族とともに成長する家"づくりをご提案しています。
そして、家づくりを通じ、エコ・省エネ商品の活用提案をしてきました。永きにわたる「お客様の満足」のためにも、「資源を大切に」することが重要な意味を持つようになりました。
また、お客様に真の満足を実現するため、社員の生活向上して、仕事に意欲的に取り組む環境を目指しています。
会社概要
会社名 | レオイ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒506-0058 岐阜県高山市山田町295-1 |
フリーダイヤル | 0120-92-8052 |
電話番号 | (0577)34-6255 |
FAX番号 | (0577)34-9078 |
一般建設業許可 | 岐阜県知事許可(般-23)第8033号 |
設立年月日 | 1978年8月26日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 政井 忠彦 |
加盟団体 | 1987年 一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会(JERCO) 入会 2007年 社団法人 岐阜県建築士会 入会 2008年 日本住宅保証検査機構(JIO) 登録 2008年 GEOパワーシステム会(地中熱利用換気システム) 入会 2015年 一般社団法人全国古民家再生協会 入会 |
表彰・認定 | 2008年 高山市『誰にもやさしいまちづくり認定制度』ソフト部門 2009年 ハイ・サービス日本300選 選定表彰 ※「ハイ・サービス日本300選」とは? |
沿革
1964年 | 小松インテリア創業 代表 政井忠彦 岐阜県吉城郡古川町末広1-26 |
---|---|
1970年 | 株式会社小松設立 資本金500万円 代表取締役 政井忠彦 岐阜県吉城郡古川町向町1丁目7番地 |
1978年 | 株式会社フジ営繕工務店設立 資本金750万円 代表取締役 政井忠彦 岐阜県高山市西之一色3丁目1080 |
1981年 | 資本金900万円に増額 |
1985年 | 高山市千島町627へ事務所移転 |
1987年 | JERCO(ジェルコ:(社)日本増改築産業協議会)入会 登録番号1415号 JERCO工事補償制度加入 (財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター リフォネットに登録 |
1988年 | 高山市山田町295の1土地購入 |
1989年 | 岐阜県高山市山田町295-1へ移転 仮事務所完成 |
1990年 | LEOI株式会社に社名変更 |
1995年 | 社屋新築 資本金1,000万円に増額 |
2000年 | 増改築積算ソフト自社開発 |
2001年 | 自社開発 積算・CRMソフト「リフォーム・マスターPro」を導入 ソフト開発部門独立、リビック株式会社設立 (ソフトウエア企画開発・制作販売)資本金1,000万 住まいの119番 24時間緊急メンテナンス体制を確立 |
2002年 | 国際標準化機構 ISO9001:2000認証取得 登録番号C2002-00742 社屋増築 |
2003年 | 飛騨産業株式会社 飛騨の家具館 THE OUTLETへ レオイショールーム 「tanpopo farm」出店 |
2005年 | レオイショールーム 「tanpopo farm」改装工事リニューアルオープン |
2007年 | 2級建築設計事務所登録 HomeClip業務品質基準認定店 取得 木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)入会 組合員No.0002816 |
2008年 | JIO(日本住宅保証検査機構)登録 登録番号A4100312 高山市誰にもやさしいまちづくり条例 ユニバーサルデザイン住宅の供給サービスとして認定取得 耐震補償付き「スーパーストロング構造体」に加盟登録 登録番号TG-21-0781 GEOパワーシステム会 入会 |
2009年 | ハイ・サービス日本300選 選定・受賞(サービス産業生産性協議会) 日本熊森協会岐阜支部 入会 |
2013年 | 1級建築士事務所登録 |
2014年 | レオイ社屋リニューアルオープン 一般社団法人 古民家再生協会岐阜 立ち上げ |
2015年 | 一般社団法人 古民家再生協会岐阜 事業者登録 |
2018年 | 一般社団法人リノベーション協議会 正会員登録 登録番号 第4181279号 宅地建物取引業者登録 会員番号 岐阜県知事4994 |
店舗紹介
本社
![]() |
|
![]() |
![]() |
ご相談やお打ち合わせはこちらで行います。 | 店内には様々な体験できるイベントなども用意しておりますので是非一度お越しください。 |